学校紹介
ホーム学校紹介
大西学園小学校の教育目標
◆よく読み、よく考えて落ち着いた深みのある人になるように努め、すべて誠心を込めて 行い、
人の役に立つような人になろう。
◆身も心も健やかであるように努め、礼儀正しく人に好感を与えるような人になろう。
◆道理と調和を重んじて、よき家族の一員、そして地球上のあらゆる人々から慕われ、敬われるような魅力
あふれる日本人、そしてよりよき世界人になり、人類の平和と文化に貢献できるような人になろう。
沿革
昭和 3年 文部大臣より高等女学校として認可される。中原高等女学校設立。 創立者大西浩太先生初代校長に就任。
昭和24年 大西学園小学校が開校
昭和31年 理事長、校長大西浩太先生逝去。大西もとへ先生校長に就任。
平成 7年 理事長、校長大西もとへ先生逝去。大西浩先生校長に就任。
現在では中学校高校も共学の総合学園として展開。
小学校の一日
登校 7時45分~ 8時20分(月曜日は朝礼のため8時まで)
朝の会・読書・朝学習 8時20分~ 8時40分
1時間目 8時40分~ 9時25分
2時間目 9時35分~10時20分
3時間目 10時30分~11時15分
4時間目 11時25分~12時10分
お弁当 12時15分~12時40分
※お弁当は、毎日手作りの物を持参し、お昼の時間まで
希望する人は保温庫で温めることができます。
昼休み 12時40分~13時00分
お掃除 13時05分~13時20分
5時間目 13時25分~14時10分
6時間目 14時20分~15時05分
帰りの会をして下校
5時間授業⇒14時40分下校(最終15時)
6時間授業⇒15時30分下校(最終16時)
月曜日⇒1~3年生・5時間授業、4~6年生・6時間授業
火曜日⇒全学年6時間授業
水曜日⇒全学年5時間授業
木曜日⇒低学年・5時間授業、3~6年生・6時間授業
金曜日⇒全学年6時間授業
土曜日⇒行事のみ登校(行事により、登下校時刻が変わります。)
(第2・4土曜日は自宅学習)
※上記は平成29年度カリキュラムです。