令和3年度1学期
パズルオリエンテーリング
6月5日(土)に「パズルオリエンテーリング」が開催されました。
新1年生も交えて、低学年から高学年まで児童全員がチームごとに協力し合い、パズル完成を目指して頑張りました。優勝チーム、準優勝チーム、パーソナル賞、チームワーク賞などの表彰がありました。また、恒例の新1年生歓迎の催しとして、6年生から新1年生に手作りのあたたかいプレゼントが贈られました。
新1年生も交えて、低学年から高学年まで児童全員がチームごとに協力し合い、パズル完成を目指して頑張りました。優勝チーム、準優勝チーム、パーソナル賞、チームワーク賞などの表彰がありました。また、恒例の新1年生歓迎の催しとして、6年生から新1年生に手作りのあたたかいプレゼントが贈られました。
最近の学習活動
3,4年生の体育では「タグラグビー」に取り組んでいます。腰に2枚のタグを付けてボールを持った人を追いかけてタグを取ります。タグを取られた人は持っていたボールを味方の人にパスしなくてはいけません。梅雨の雨上がりに校庭で汗を流しました。
また、社会の授業では「川崎市の地図作り」が完成しました。
また、社会の授業では「川崎市の地図作り」が完成しました。

最近の学習活動の様子
1学期最後の児童会がありました
各学年の目標についての振り返りや、図書委員、放送委員、美会委員、児童会、それぞれの活動の振り返りを発表しました。
図書委員は図書クイズへの参加者にオリジナルのしおりをプレゼントしました。美化委員は、投票で新しい美化キャラクターの投票結果を発表しました。
図書委員は図書クイズへの参加者にオリジナルのしおりをプレゼントしました。美化委員は、投票で新しい美化キャラクターの投票結果を発表しました。
