令和4年度
運動会開催
10月8日に、運動会が行われました。児童は楽しくのびのびと練習の成果を披露することができました。



秋の遠足
10月21日土曜日に「秋の遠足」がありました。津久井浜観光農園にて、さつまいも掘り&みかん狩りを楽しみ、くりはま花の国にて、昼食を取りました。よい天気に恵まれ、沢山のさつまいもやみかんをお土産に持って帰ることができました。




バザーやハロウィンの様子です。




クリスマス会
12月17日にクリスマス会が行われました。ゲームや歌で今年最後の行事を楽しみました。


昔遊び学習会
1月28日に行われた昔遊び学習会では、
各学年ごとに、昔から遊ばれている遊びについて発表を行いました。それぞれの学年が、遊び方のコツや歴史を発表し、実演を行い、盛り上がりました。
1年生・・・紙風船
2年生・・・こま
3年生・・・ダルマ落とし
4年生・・・ゴム鉄砲
5年生・・・かるた
6年生・・・羽付き
発表後は、全学年で昔遊びを楽しみました。
各学年ごとに、昔から遊ばれている遊びについて発表を行いました。それぞれの学年が、遊び方のコツや歴史を発表し、実演を行い、盛り上がりました。
1年生・・・紙風船
2年生・・・こま
3年生・・・ダルマ落とし
4年生・・・ゴム鉄砲
5年生・・・かるた
6年生・・・羽付き
発表後は、全学年で昔遊びを楽しみました。




卓球大会の様子
2月28日(土)に第94回卓球大会が行われました。
低学年の部と高学年の部に分かれ、盛り上がりました。
低学年の部と高学年の部に分かれ、盛り上がりました。


修学旅行!
5年生と6年生は3月9日(木)~10日(金)にかけて、日光へ修学旅行に行ってきました。
1日目は晴天のもと、壮大な華厳の滝や中禅寺湖、竜頭の滝、戦場ヶ原など日光の豊かな自然を体験することができました。
2日目は、輪王寺と日光東照宮を見てまわりました。現地の案内人の方のガイドにより、普通にまわっていては素通りしてしまいそうなところを案内してもらえたり、興味深い歴史を学ぶことができたりしました。
参加者全員が大きなトラブルもなく、観光することができ、良い経験となったと思います。
1日目は晴天のもと、壮大な華厳の滝や中禅寺湖、竜頭の滝、戦場ヶ原など日光の豊かな自然を体験することができました。
2日目は、輪王寺と日光東照宮を見てまわりました。現地の案内人の方のガイドにより、普通にまわっていては素通りしてしまいそうなところを案内してもらえたり、興味深い歴史を学ぶことができたりしました。
参加者全員が大きなトラブルもなく、観光することができ、良い経験となったと思います。



