平成30年度2学期

HOME   »  学校生活アーカイブ   »  平成30年度2学期

平成30年度2学期

スーパーマーケット見学(3年社会科)

   10月17日(水)に、スーパーマーケットの見学でイトーヨーカドー武蔵小杉店に行ってきました。まず、店内の売り場を案内して頂き、それからふだんは入ることのできない々な作業場を見せて頂きました。青果から始まり、ネットスーパー・鮮魚・総菜・倉庫・冷凍室・精肉など、どれもはじめて見る場所なので、児童達は目を輝かせながらメモをたくさん取っていました。いくつかあった冷凍室の中はマイナス20度だったので、その寒さに驚き、大興奮でした!その後は店内に戻り、班ごとに商品の並べ方や表示の工夫、商品の産地や種類、どんな仕事をしている人がいるかを調べました。最後は、一人ずつの質問に丁寧にわかりやすく答えて頂き、気になることを全て知ることができました。見学を通して、スーパーマーケットの工夫や働いている方々の努力を学べました。

 
幼小交流会(1・2年 生活科)
  10月17日(水)に、付属幼稚園と小学校の交流会を行いました。幼稚園年長さんに楽しんでもらう為に、1・2年生が輪投げやボーリング、ロケット飛ばしなどの遊びやお店屋さんを用意しました。看板や景品も全て手作りし、年長さんに分かりやすいように遊びの説明なども工夫をすることができました。会では、年長さんも1・2年生もニコニコ笑顔が弾け、年長さんからも「楽しかった!」という言葉を頂き、小学生も大満足!とても充実した交流会となりました。

 

ハロウィンパーティー(全学年 英語)

   10月31日水曜日に、国際理解教育の一環として、全校でハロウィンパーティーを行いました。手作りの衣装を着て、外国人講師によるゲームを楽しんだり、校舎内に隠れている先生方を探してご褒美をもらったりしました。

秋の遠足(全学年)
  11月2日(金)に、千葉県にあるマザー牧場へ秋の遠足に行って参りました。午前中は、牛や羊、豚、陸亀等、多くの動物たちと触れ合い、生き物の不思議を沢山発見することができました。また、原っぱや道沿いに咲く秋の草花も観察し、春の遠足との風景の違いを感じました。午後はさつま芋掘りを行い、大きなお芋が出て来たり、お芋が数個連なっているものを掘り出したり、大収穫でした。たくさんのお芋を入れた袋を手に、大満足の秋の遠足となりました。

3年生スーパーマーケット見学
ハロウィンパーティー
秋の遠足「お芋大収穫」

お問い合わせ